2013年12月16日月曜日

Vol.7 佐倉第三工業団地

 
今回は、佐倉市が誇る佐倉工業団地をご紹介します。
輸出入に便利な成田空港に近い佐倉IC周辺に、整然と整備された美しい工業団地が
あります。

この工業団地は、食料品、薬品、金属製品、プラスチック製品など公害の少ない製造業を
中心に、第一、第二、第三、熊野堂と4団地に分かれています。

特に第三工業団地は省資源型・無公害型の研究所やエレクトロニクス産業を中心として
先端技術が集積しているエリアです。まさに、日本の物づくり文化を引っ張っている先鋭
集団が集結しているわけです。




実は、バンガードインターナショナルフーズの親会社「株式会社 朋栄」の開発・生産センタ
ーがこの第三工業団地に1985年開設されました。






朋栄(FOR-A)は創立42年の放送機器、産業用映像機器の開発・製造・販売を行うビデオ
機器メーカーです。
ペットフードとは全く関係ない業種なので驚かれる方も多いのですが、わんこ・にゃんこ好き
の社員が、自分のペットに与えることができる、納得のいくフードを作りたい、という思いから
バンガードを設立しました。


『世界初』フル4K高解像度バリアブルフレームレートカメラ
「第16 回経済産業大臣賞」受賞


さて、皆さまの身近なところでの朋栄の技術を紹介します。
①プロ野球のスピードガンで測定した値(ドップラー効果)をTVで放送
 
  朋栄でTV放送用に改造し、東京ドームや西武ドーム、ヤフードーム等の全国のプロ野
  球場ネット裏に設置、更にTV放送局でも使われています。
②長野オリンピック(1998年冬季)全種目の文字表示(選手名・国名・順位・記録etc.)
  全16競技場からの情報をIBMでデータ化し、それを受けて朋栄の技術でTV画面上に
     文字表示しました。




このように、朋栄の技術はスタジオや編集室の他に、スピードが勝負のスポーツなどの
映像に力を発揮します。
この他に、ATM等のセキュリティ画像システム、月日時刻を表示するビデオタイマを
世界で初めて製品化しました。

ここで、朋栄佐倉工業の工場長である専務取締役寺嶋秀司さんにお話を伺いました。


Q1.ここ第三工業団地は、京セラやTOTO、スジャータの東京めいらくなど、そうそうたる
  企業がありますが、ここ佐倉に設立した経緯は?

 
  成田空港に近いという利便性と素晴らしい立地でしたので
  決めました。
  ここは、高台で見晴らしが良いのに加え、隣りが古墳公園と
  いう好条件。
  天気の良い日は、富士山が見えるんですよ。

Q2.朋栄の他社に負けないという点はどこでしょう?
  

  研究・開発から生産、24時間アフターサポートまで一貫して
   わが社で行っている点が他社メーカーと大きく違っている点
  だと思います。
  アウトソーシングはしない。365日24時間、私たちがアフターサービスの対応をしてい
  ます。わが社の製品は、自分たちで最後まで責任をもつことが、お客様への誠意だと
  思っています。それと、お客様が必要としている製品は、例え少量であっても作るとい
  う点もわが社の特徴ですね。
  お客様が喜ぶ製品を作ることに意義があると思っています。

Q3.ここ第三工業団地で面白い試みなどはありますか?

  お互いの会社を見学するツアーがあります。お隣りさんのことを互いに知るいい機会
  ですね。「あ~こういう工夫をしているのか。」など勉強にもなりますし、今まで以上に
  親近感もわく。素晴らしい機会だと思っています。
 




朋栄は日本国内にとどまらず、世界でも販売とサービスを展開しています。
アメリカ・カナダを始め、ヨーロッパのイギリス・イタリア、中近東のドバイ、アジアの中国・
韓国など10拠点あり、日本固有のお・も・て・な・し・の精神でお客様に対応しています。
映像業界をリードしてきた技術力は、2020年開催の東京オリンピックでも発揮することで
しょう。
TV画面上にテロップが流れたら、「あっ!バンガードの朋栄だ。」と思っていただけたら
幸いです♪



 





2013年11月19日火曜日

Vol.6 佐倉きのこ園

 
秋も深まってまいりました。秋と言えば、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋など
いろいろありますが、何と言っても食欲の秋ですよね\(^o^)/
今回は、農薬等一切使用しないこだわりの「佐倉きのこ園」にお邪魔してきました。


この看板が目印です





「佐倉きのこ園」は創業以来、完全無農薬でしいたけを栽培しています。
一番のこだわりは、地下50mからくみ上げている天然水。
もちろん、放射能基準値の検査も定期的に行っていて、安全が確認されているからとても安心。


園長の齋藤さん。しいたけとにっこり♪

元々しいたけ嫌いだった園長の齋藤さん。農家の8代目として生まれ、初めて「うまい!」と
思ったしいたけを世に広めたいと思い、「佐倉きのこ園」を設立したそうです。
その「うまい!」と思ったしいたけは流山の「入江農園」さん。齋藤さんの師匠だそうです。

さて「佐倉きのこ園」のおいしさの秘密を聞きました。

①天然水
しいたけの80%は水分。美味しい水=美味しいしいたけ、と言うことですね。
②菌種
菌の種類によって味が違うから、肉厚で甘みのある菌種を厳選!軸も丸ごと食べられます。
③無添加
殺虫剤、防かび剤、成長促進剤、雨水も一切不使用。 手作業で虫を獲っているそうです。
④菌床栽培
ホダ木の原料に栄養分のある米ぬかを加えて、甘みのある美味しいしいたけの出来上がり!
⑤栽培環境
ハウス内は適度な明るさと湿気、十分な換気でしいたけの居心地(?)もバツグン!

きれいに丁寧に掃除中

さて早速しいたけ狩りに挑戦!
ハウスの中は、明るく心地よい風が通り抜けます。
薄暗い環境をイメージしていましたが、とても清潔で広々としたバリアフリー設定。






手渡されたハサミで根元からチョッキンチョッキン!
根元も軟らかいから簡単に切れます。お子さんでも無理なく切ることができる軟らかさです。
栄養たっぷりのブロック型の培地からは、肉厚で大きいしいたけがたくさん!
これからの時期は特においしいそうですよ♪

しいたけ狩りは初めてでしたが、比較的手軽に楽しめるので、お子さんも喜ぶこと
間違いなしです!ご家族でいかがでしょうか?

さて、採れたてのしいたけは園内のバーベキューで、すぐ食べられます!

天気の良い日は気持ちいいですね~♪



味付けは塩のみ。これが美味しんです♪

ところで、園長の齋藤さんは高校時代陸上部で、マラソンの小出義雄監督の教え子
だったそう・・・。
小出監督は、生徒に絶大な人気を誇っており、優しい先生だったそうです。
昔も今と変わらず朗らかなお人柄だったのですね。

さて、齋藤園長にしたけを使ったおすすめレシピを聞きました。
なんと「しいたけカレー」!!
他の野菜と一緒に炒めるだけで、しいたけの旨味がプラスされて、深い味わいに
なるそうです。
これならすぐにできそうですね♪





この齋藤さんが丹念込めて育てたしいたけは、日本全国から注文殺到!
収穫したてを、クール・冷蔵便で発送してくれます♪
その他「しいたけ茶」「しいたけ羊羹」「しいたけソーセージ」などしいたけの香りを楽しめる
商品も盛りだくさん!
(ショップURLはこちら

本当に美味しいですよ♪ぜひご賞味あれ!!

[Info.]

 
 名称:佐倉きのこ園 
 所在地:〒285-0808 千葉県佐倉市太田2395
 代表電話:043-486-3987
 園長:齋藤 勇人
 ホームページ:http://www.kinokoen.jp







2013年10月15日火曜日

Vol.5 佐倉惣五郎


『人民の権義を主張し正理を唱えて政府に迫り、その命を棄てて終わりをよくし、
世界中に対して恥ずることなかるべき者は、古来ただ一名の佐倉惣五郎あるのみ。』

上記の文章は、福沢諭吉「学問のすすめ」から抜粋した一文です。
突然ですが、この「佐倉惣五郎」を皆さんはご存知でしょうか?
今回は、明治の自由民権家たちが民権の先駆者と称え、福沢諭吉が大絶賛した
佐倉を代表する歴史上の人物「佐倉惣五郎」を紹介したいと思います。
 

 
 
佐倉市と成田市の間に宗吾霊堂という立派な霊堂があります。
約10万平方メートルの広さに、年間参詣者約250万人の人々が訪れるこの立派な
霊堂には、宗吾様と呼ばれ親しまれている「佐倉惣五郎」が祀られています。




境内に入るとお店が何軒か並んでいます。
写真は土産物屋「三好売店」のご主人竹村さん。創業80年の老舗です。
三毛猫のみーちゃんがお昼寝をしていました。


さて、惣五郎さんはどのような事をしたのかというと・・・
時は江戸。年貢米の取り立てが厳しく、村人の生活は大変苦しいものでした。
この状況を見るに忍びず、惣五郎さんは減税を佐倉藩に直訴しました。
しかし、一蹴されてしまいます。次に将軍家側用人久世大和守にもお願いしましたが
叶わず、ついに最後の手段、四代将軍徳川家綱に直訴しました。
ついに訴えは取り上げられたものの将軍への直訴は死罪。
子供4人とともに悲しい運命をたどりました。


境内に入ってすぐ右手に、惣五郎親子5人のお墓があります。
その後、幕府は免税を命じ、農民は救われました。


宗吾御一代記館
惣五郎さんの事績を人形で再現しています。
このお話は、歌舞伎でもよく取り上げられているので、歌舞伎役者の方が公演前に
お参りにくるそうです。
松本幸四郎さんも昨年の冬、舞台の成功祈願に参詣に来られました。



甚兵衛そば屋
宗吾霊堂の正面前にあるおそば屋さん。
将軍に直訴する前に妻子に会いにきた惣五郎さんを、藩の取締りの禁を破って
渡し舟で助けた甚兵衛さん。
その渡し舟を模した器に盛られてくるおそばが名物です。




さて、惣五郎さんの命日は9月3日。
毎年9月第一週の土日に行われる「御待夜祭-おたいやさい-」は、惣五郎さんが
亡くなった後、彼を慕う人々が命日の前の晩にお籠りしたのが始まりと言われて
います。
両日、護摩が3回焚かれ、大般若経が読まれます。境内では、歌や踊りが奉納され、
名物の露店が所狭しと並び、初秋の風物詩となっています。






紅葉が美しいこれからの季節、日本が誇る偉人「佐倉惣五郎」に思いを馳せながら
宗吾霊堂に参詣しにいらっしゃいませんか?


[Info.]
 名称:宗吾霊堂
 所在地:〒286-0004 千葉県成田市宗吾1-558 
 代表電話:0476-27-3131
 ホームページ:http://www17.ocn.ne.jp/~sougorei/






2013年9月17日火曜日

Vol.4 国立歴史民俗博物館

今回は、「歴博」(れきはく)の愛称で親しまれている国立歴史民俗博物館を紹介します。



最寄り駅は京成佐倉。入口の大きな門を抜けると森が続いています。
一気に空気がフレッシュになった気がします。マイナスイオンがたくさん!!



森の中を車で1分、徒歩だと5分程坂道を上っていくと、見えてきました歴博の建物です!


 
さて、歴博は日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する歴史民俗博物館。
国立では唯一「生活史」について研究・展示している博物館です。
原始・古代から現代に至るまでの歴史と日本人の民俗世界をテーマに、実物資料に加えて
精密な複製品や学問的に裏付けられた復元模型などを展示しています。
今年で開館30周年ということで、博物館の入口に続くポールには「30周年」のペナントが
たくさんひらめいていました。

いざ館内に足を踏み入れると、非常に広々とした、ゆったりとした空間が広がります。


 
まるで空港のような雰囲気です。
入口の先は、壮大なる歴史の世界が待っています♪
中身に関しては、ぜひ皆さん実際に足を運んでくださいね。素晴らしいですよ。




今回は、今年3月にリニューアルした第4展示室についてちょっとだけご紹介します。

 

第4展示室に入るとすぐ某有名デパートで販売している「おせち料理」の複製が飾られて
います。和洋中と有名な老舗店が作っている豪華なおせち料理。
見ているだけでわくわくします。
おせち料理は、正月に1年の幸福を願い、これを神仏に供え家族もともにいただくもの。
近代以降、デパートは季節や人生にかかわる商品を開発し、人々の生活の中に浸透さ
せていき、近年には料亭やホテルなどのおせち料理を積極的に販売するようになりまし
た。
最近では、高級感のある特別な料理を食べるという感覚も生じていますね。
こうした身近な視点から人間の暮らし「民俗」を考えるのも面白いです。

さてさて、歴博にはレストランが常設されています。
古代米が食べられるということで早速行ってみました。



限定15食の「ねぎ豚丼」を実食!
角煮の柔らかさとチンゲン菜のシャキシャキとした異なる食感が絶妙でした。
古代米は抗酸化作用が認められているアントシアニンが豊富に含まれており、とても
栄養価の高いお米です。
その他にも古代米カレーや古代米おにぎりなどメニューもたくさん!
歴博に来たらぜひ古代米を食してくださいね。

お土産コーナー




さて、歴博の魅力は自然を満喫できるところにもあります。
佐倉城址の一角、約13万平方メートルもの広大な敷地は、城址公園の中にあります。
城址公園は、今までご紹介した小出監督やフリーダイバー岡本美鈴さんもお気に入
りの場所。
緑豊かなこの公園は、わんちゃん連れの方もたくさん!これからの季節、気候も良く
て外出には最適ですね。
ぜひ歴博で歴史に思いを馳せながら、の~んびり、ゆっくりと過ごしに来てみてください。






[Info.]
 名称:国立歴史民俗博物館
 所在地:〒285-8502千葉県佐倉市城内町117番地   
 代表電話:043-486-0123
 ホームページ:http://www.rekihaku.ac.jp





2013年8月13日火曜日

Vol.3 フリーダイバー岡本美鈴選手

今回は、佐倉市にサポーターズクラブがあるフリーダイビング世界ランキング1位の
岡本美鈴さんにインタビューしました♪
最近7/28(日)NHK総合「サンデースポーツ」の”すごスギ。”でも全国放送で取り上げられ、
今とても注目を浴びているアスリートです。
美しすぎる姿勢…と紹介されていましたが、膝の動きが小さく無駄のない流れるような動きに
うっとり。自ら作ったバブルリングのなかを通るワザも披露。まるで人魚のようでした。
9月開催予定の世界大会(ギリシア・カラマタ)での岡本選手の活躍が期待されます。
バンガードには、愛犬の「メイファ」ちゃんと遊びに来てくれました。
飾らないお姿が凛々しいとても素敵な女性でした。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フリーダイビングの魅力は何でしょうか?
 
水の中で息を抜いてリラックスしたときの気持ちよさは、絶対陸では味わえないです。
本当に気持ちいいですよ。
フリーダイビングって孤独な闘いというイメージがあるみたいだけど、実は1人ではできない
スポーツなんですね。練習も本番も必ず仲間がいる。死がとなり合わせの競技だから、
安全第一なんです。水深20mの付近には、セキュリティーダイバーが待機していて一緒に
浮上します。たくさんの仲間に助けられて、喜びを共有できるところも魅力です。
 


トレーニングはどのようなことをするでしょうか?厳しそうですね。
 
海に行けない平日はほとんどプールでのトレーニングですね。息を長く止める、潜水して
距離を伸ばすことをメインにやります。ジムのスタジオ会員だけど、プール会員だけに変更
しようと思っているくらいです(笑)
ヨーガもそう。ヨーガの目的は、自己観察からスタートする瞑想の練習。心の動き・感情の
波をコントロールするのが目的です。頭の中でいろいろなことを考えてしまうと、脳が酸素を
使ってしまうから、少しでも長く潜るためには「無」になることが重要なんです。



 
やはり、お食事にも気を使われているのでしょうか?
 
潜る時は空腹にするんですね。胃が動くと酸素を使うし、集中できなくなる。
胃が空になる時間を逆算して、消化の良い炭水化物を食べます。
ブラックアウト(失神)になるのが一番恐いので、低血糖になることを避けるためにも、前の
晩はしっかり食べることが大切です。


 
日本ではまだ認知度があまり高くないように思います。
日本の競技人口はどれくらいでしょうか?
 
100人以上はいるかな。日本フリーダイビング協会の会員にならないと記録は残らないのですが、会員になっていない人も入れたら300人はいるかもしれないですね。


 
オリンピックの競技になるといいですね。深海はどのような世界なのでしょう?
目は開けていられるのでしょうか?身体の変化は?
 
目はね、うっすらと開けています。
例えば、海の色が青ければ潜れば潜るほど青がそのまま濃くなっていく。
練習をしている相模湾の色は緑色なんだけど、どんどん緑色が濃くなっていくの。
体内には大きく分けて3つの空間があるんですね。耳・副鼻腔・肺の空気が水深20m
では1/3になるの。肺なんてぐわ~っと潰れていく感じです。
ある程度深くまで潜ると、浮力がなくなりストーンッと落ちるの。ロープにつかまって、
ただ落ちるままに落ちていく。

 
 
先日、かわいいチワワの「メイファ」ちゃんを連れて、弊社のドッグランに遊びにきてくれまし
たが、岡本選手にとってワンちゃんはどのような存在なのでしょう。
 
私のご褒美(笑)トレーニングや遠征、仕事でくたくたになって帰ってくると迎えてくれて
一緒に寝るんですけど、もうね~かわいいですよね~。
願わくばずっと一緒にいたいです。一緒に過ごす時間のために頑張っている感じです。
「メイファ」の他にもう1匹同じチワワの「ピパ」がいます。この子は私の後輩が病気で
亡くなってしまい引き取った子です。生まれつき障害があって身体が弱いのですが、
どんどん私にも懐いてきてくれて、彼の変化も心の癒しになっていますね。
あの小さい身体でいろいろ乗り越えてきた、頑張ってきたと思うと、私も頑張らなきゃ!
と思います。
ひょっとしたらまだ亡くなった彼女を待ち続けているのかもしれない…そう思うと、心が
張り裂けそうになります。本当に大事にしていこうと思っています。



最後に夢をお聞かせください。

夢は、記録の更新!でもそれだけではなくて、海洋保全の活動やフリーダイビングの
普及も含めて応援してくれるいろんな方と関わりながら、その感動を共有できるアス
リートになりたいです。

(インタビュー後記)
一つ一つ丁寧にお話をしてくださる、心にゆとりのある素敵な女性でした。
お話を伺って、物事をそのまま受け入れることや客観的に自分を見つめることなど、
改めて大切なことだと思いました。私たちは日々の生活の中で右往左往することが
たくさんありますが、安定した心・穏やかな気持ちで過ごしていきたいですね。
フリーダイビングは敷居が高いけど、まずはヨーガを始めてみようかな。



 【プロフィール】
岡本美鈴(おかもとみすず)
2003年よりフリーダイビング競技を始め、2006年コンスタントウェ
イト・ウィズフィンで初めて日本記録を樹立。その後、毎年日本記
録を更新し続け、2010年世界大会団体戦にて日本初金メダルを
獲得。海洋種目2種目でのアジア記録・日本記録保持者(2011年
2月)。また、2010年NPO法人エバーラスティングネイチャーとパートナーシップ契約を結び、海洋環境保全PR活動「Marine Action」を立ち上げた。
公式サイト:http://mimidive.com/
マリンアクション:http://www.marine-action.net/

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年7月16日火曜日

Vol.2 小出義雄監督

オリンピックメダリストの有森裕子選手、高橋尚子選手をはじめ、
アトランタオリンピック出場の千葉真子選手、そしてロンドンオリンピック出場の
新谷仁美選手など数多くのマラソンランナーを育てている小出義雄監督。
 
バンガードに愛犬のくるみちゃんと遊びに来てくれました。ドッグランで遊んだ後、
佐倉ゆかりの著名人ということで、陸上のことやわんちゃんのことなどいろいろ
お話を伺いました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


佐倉が大好きな有名人といえば小出監督です。             
スーパーでよく見かけるなど目撃情報 もたくさんあります。
監督は、生まれも育ちも佐倉ですね。                

 
そうなんですよ。私は74歳なので、もう74年佐倉にいますよ。
 

佐倉市の魅力、またお好きなスポット等がありましたら教えてください。

倉高校で教員をやっていた時に、陸上部は城址公園で走っていました。
あそこは最高ですよ!とてもいい所です。犬を連れて散歩している人もたくさんいますよ。
それとね、小さい頃からよく走っていたコースは、佐倉から吉岡の交差点を折り返した51
号線沿い。1年中走っていましたよ。



監督は23年間教師をやっていらして、突然お辞めになり陸上の指導者になられました。
思い切った決断だと思いますが、何かきっかけがあったのでしょうか?

中学生の時に先生から「小出、勉強はいいから、かけっこをやれ。オリンピックを目指せ。」
ほめてもらったのが嬉しくてね。高校生の時、県大会で優勝して、ますます面白くなった
です。
家の農業を手伝わなくてはいけなかったけれど、どうしても駅伝を走りたくてね。
家を飛び出して、2年半東京でブラブラした時期を経て、4年後に順天堂大学に入ったんです。
念願の箱根駅伝を走って、卒業後教員になったんです。
なんで教員を辞めたかっていうとね、日本のような世界一裕福な国が、マラソンで金メダル
1つも獲っていないのはおかしい!俺が獲ってやる!!と思って、パッと学校辞めちゃたの。
人間というのは、本当に獲りたい、やりたい、という信念があればできるんですよ。
真剣に死に物狂いでやれば全部できる、小さい頃からそう実感しています。


 

 監督は犬が大好きだそうですね。今日もトイプードルのくるみちゃんが一緒です。
 
大好き!!私より贅沢してますよ(笑)
犬はね、かわいがってくれる人がわかるんですよ。
 もうかわいくてね、くーちゃん(くるみちゃんの愛称)は、朝早く出かける時も起きてくるし、
 夜中に 帰ってきても出迎えてくれるんですよ







 
 
くるみちゃんは監督のことが大好きなようですね。犬との接し方で何かポイントはありますか?

犬を盛り上げること!犬も人間と同じで、気持ちよく教えてあげればちゃんと覚えるんですよ。
犬に教わることもたくさんありますね。
私は、動物をかわいがれないと、いい指導者にはなれないと思っています。
間と違う生きた物の気持ちがわからないと、いい指導者にはなれませんよ。

素晴らしいお言葉ですね。
監督は多くのランナーを輩出されていますが、これは有望だと見抜くポイントはありますか?

ありますよ。身体をみてパッとわかる。首から上と肘から先と、足を見ればわかる。
有森や高橋Qちゃんはね、普通の心臓をしているの。でもね、機能がすごくいいんです。
 
レントゲンも見ていないのに、すごいですね~。

そうですよ。わかります。
手を見てわかる!うちの若い女の子の選手にも言っているんですよ、男性を選ぶ時は
手をみろってね(笑)



それにしても、監督はとてもお元気です!こちらまで元気になりますが、元気の秘訣は?

自分で死ぬと思っていないもの!(笑)
人間は、勝つ!幸せになる!という強い信念があればそうなるんですよ。
脳からでるホルモンがあって、それは脳内ホルモンというのだけれど、病気にならないぞ!
俺は丈夫だぞ!と思っている人は、悪いものを全部食べちゃう。
私は、ずっと運がいいと思っているから、Qちゃんにも「絶対勝てるよ!」と言ったら、パッと
勝っちゃった。
教員時代も、よく生徒に「いいか!これから心配事やいろんな事があるけれど、どんな難しい
ことがあっても時間が解決するぞ。だから心配するな!」と言っていたの。
私はね、生きていて楽しいんです。面白いですよ。



 監督の生徒になりたかったです()
最後に、監督の夢をお聞かせください。

7年後、東京にオリンピックがきたら金メダルを獲りたいね。
健康管理もしっかりやっています。あと、脳内ホルモンね。何でも気持ちですから。
7年後、私は81歳ですよ(笑)81歳まで杖ついてなんて歩けないですよ(笑)
 


【プロフィール】
小出義雄(こいでよしお)
1939年生まれ。千葉県佐倉市出身。
順天堂大学時代に3回箱根駅伝を走り、卒業後23年間高校教師として教鞭をとる。
インターハイや全国高校駅伝などを制し、その後、実業団陸上部の監督を務める。
バルセロナ五輪、アトランタ五輪では有森裕子を銀・銅の連続メダルに、シドニー五輪では高橋尚子を念願の金メダルへと導いた。
2001
年、佐倉アスリート倶楽部株式会社を設立。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


佐倉で走ってみませんか?「金メダルジョギングロード」

小出義雄監督の下で練習に励んだ有森裕子選手・高橋尚子選手が、現役時代にジョギングに使用したコース。

農道とサイクリングロードの組み合わせで、自動車の交通量も少なく、走りやすいコースになっています。
裕子コースと尚子コースの2つあります。